楽しかった
![]() 幸いオトリは7匹残してあった。ダウンしたのが3匹、パクパクが1匹、これは使えない。使えそうなのは3匹。どれも小型。小型が悪条件には強いようだ。オトリとして泳がすがよたよたと浮いている。5匹目ダウン。6匹目も同様にダウン。最後の7匹目、これが一番小型のタバコサイズ。 久しぶりに百人一首が浮かぶ。坊さんは誰にしようかな。明日は養殖鮎を買わなければならないな。1匹350円らしい。4匹買って1400円。今年はまだ養殖鮎を使ったことがないのだが仕方ないなあ。群れ鮎があざ笑うかのように近くに寄ってくる。ヒラヒラと泳ぐオトリは群れ鮎の中へ入らない。 オトリ缶を浸けているそばでヒラヒラしていたオトリがキラリと光った。群れ鮎から離れた所で鮎が掛かった。えーーーー嬉しい。同じタバコサイズだが野鮎が掛かった。これぞ虎の子の1匹。急いで針交換、6号の細軸、触れれば刺さる。タバコ鮎は群れ鮎の中へ突入する。瞬間キラリヒューン。18cmが背掛かり。これでマイペース。 以後は順調に掛かり、納竿の7時までに10匹。ボーズ覚悟だったが野鮎が1匹掛かり何とかボーズは免れました。今日は10匹全部をオトリに残してある。明日は朝からイナバ直撃だ。そのためにはオトリは10匹は必要。養殖鮎を2〜3匹買ってきては今のイナバは難しいと思います。 |