狙い通り
![]() そして今日の様子は。私がイナバへ行くまでは雨が降っていたそうです。一面群れ鮎、しかし掛からない。丁度雨が止んだ時にイナバへ行ったようです。常連さん曰く「雨が止んだら、群れ鮎が消えてしまった」。時間は午後4時前だが曇天のせいか、いつもの陽光はない。静かに、そっと群れ鮎が出現するのを待つ。群れ鮎は程なく現れた。 今日は気合いが入っている。オトリは昨日の息子が釣った未使用16cmの元気オトリ。下流からゆっくりと登らせる。群に入る。この瞬間掛かる場合もあるが、今は掛からない。オトリが川底を這っているからだろう。針はまだその下にある。これでは掛からない。オトリをそっと浮かし、クルリと反転させる。川底を這っていた針が群れ鮎の中で宙に舞う。キラリヒューン、で、一発。秘技、群れ鮎崩し。 鼻環仕掛けでは、くるりとオトリを回転させるには技術がいる。稲妻なら簡単。せひ皆さんも試してみて下さい。今日は面白いように掛かる。6時を過ぎるとイナバには私一人。今から掛かるのに、皆さんもっと遅くまで頑張ってみたらどうですか。 で、結果は13匹でした。群れ鮎と言えども、流芯に群れているのは20cmクラスだから面白い。家に帰って釣果を聞いた息子曰く「ほな、仕事帰りにイナバへ行くわ」。親父としては嬉しいです。 |