5日前までは
![]() そんなわけで鮎の姿はない。一面に群れていたキラキラ鮎も見えない。何もいない、いるのは私達釣り人だけ。そんな状況でも、大阪のまなさんが瀬の中で3匹掛ける、さすがです。神戸のABAさんは数年前とは別人のよう、50匹を超える釣果を出すようになると竿さばきも違ってきています。鳴門のYKKさん、息子は苦戦。私は下流で2匹掛けたが後が続かない。飯谷の潜水橋へ行き3匹追加するも、ここも本調子ではない。9時ごろ重ちゃん登場するも釣れていないので戦意喪失。かわりに冷たいスイカをご馳走になる。旨い。神戸のABAさんが長柱の瀬尻で2匹ばたばたと釣ったようなので、みんなで移動するがここも調子は良くなかったようだ。 1年ぶりの集合だったのに残念な結果でした。目的の鮎は釣れなかったが、BBQと鮎雑炊、それに重ちゃんのスイカ、暑い中、よく食べ、楽しかった一日でした。皆さんお疲れさま、いろいろお世話になりました。また次の機会に、こんどこそ鮎が釣れますように。 写真の川の中央が白くなっている。濁りではなく50mほど上流にある瀬が移動し、砂が舞い、白川状態になったらしい。自然の力はすごいなあと実感した次第です。 |