8月21日 あかん やっぱり よう釣らん

 期 日
河 川
釣 場
時 間
釣 果
累 積
感   想  
8 21
勝浦川
イナバ
14:30-18:30
10
171
 だめだわ よう釣らん


 久しぶりの勝浦川という感じ。朝、風がまだ強いので午後二時過ぎにイナバに行く。まだ強い風が時折吹くが、なんとか釣れる模様だが釣る自信は薄れている。JFTの大会での完敗が尾を引いているのだろう。私の釣りパタ−ンを反省するつもりで今日はイナバに臨んだ。
オトリは養殖の2匹。ところがイナバの水温は異常に高くなっている。まるで湯のよう。心配していた通り、オトリの1匹は白い腹を返している。これは使えない、虎の子の1匹を使うしかない。さらに今日のイナバは平日と言うのに満杯、どこで釣る? なんとか空いているポイントを見つけ、そこに入る。ナカノセの上流。午後の2時半丁度。
そして最初の鮎が掛かったのは4時少し前、よたよたのオトリで口先に掛かってきた愛する鮎子ちゃん。冷静に考えてみるに、今まで気付かなかったが1時間半かかっている。普段の私の釣りなので別に不思議ではないが、これが私の弱点のよう。短時間勝負の大会で勝てるはずがない。
しかし1匹掛かれば、あとは入れ掛かり、20〜23cmが心地よい引きを楽しませてくれる。先日の大会用にと極細の針を用意していたが、今日はその残り、23cmに針が伸ばされること3回、イナバの鮎は違うわ、とは今日の感想。ガツンギュ−ンはいつもの釣りなんだがなあ。海部川ではどうして? まあいいか、明日も勝浦川、明日は30分以内に最初の鮎を掛ける心構え。
4時過ぎから6時過ぎまでに10匹。今年の勝浦川としては普通の釣果でしょう。渇水になっている川だが、鮎は無数に見える。手前には小型のキラキラ鮎、流芯にはギラッと大型が鮎を追っている。対岸の石は真っ黒、これで釣れないはずはない。明日から気合いを入れ直して、イナバ行進曲だ。
写真の鮎は養殖込み、父が釣った鮎も入っています。